お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7225円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9600円
40500円
8266円
5525円
28420円
8340円
浜松市史 本編(通史)1~3巻の3冊/鎌倉幕府・今川氏の弱体・・徳川家康・松平氏のおこり・浜松城 YDB967
7727円
◎縄紋土器と弥生土器
6800円
「資料・有職故実」3巻セット、缶箱入り
7200円
即決★《歌人・村上一郎旧蔵、署名入》【「富士宮下文献」資料】岩間尹『実録秘史・南北朝の真相』三浦一族会・昭和42年・凾ー熊沢天皇
18810円
近江源氏 1-3巻 揃い セット 田中政三 弘文堂書店
14400円
歴史『歴史の道調査報告書 6~10/11~15 2冊セット』長野県教育委員会編 長野県文化財保護協会複刊 補足:善光寺道/伊那街道/野麦道木曽街道
5355円
古代出土文字資料の研究 高島英之 木簡/歴史/土器/文化 東京堂出版【ac01g】
6167円
★「戊辰戦史」全2巻(会津戊辰幕末維新明治)
8500円
【中古】 図書館に行ってみよう (図書館たんけん 1)
5554円
米澤 嘉圃 美術史論集 上下 2冊一括
9000円
7225円
カートに入れる
自己紹介欄もすべてお読みになってオークションにご参加ください。よろしくお願いします。
■発送方法■愛知県から【ゆうパック元払い60サイズ】で発送いたします。代金+送料の合計金額は取引連絡でお伝えします。ゆうパック以外での発送はできませんのでご了承ください
同梱も承ります。その際ゆうパックのサイズが大きくなる場合は送料も上がります。ご不明な点がございましたら質問してください。
■状態■美中古品、帯付き。
※少しの汚れや小傷やスレがあります。
三重県の最南端に位置する東紀州は、複雑に入り組んだ海岸線と険しい山々に囲まれた自然豊かな地域である。それゆえに、かつては「陸の孤島」と呼ばれるほど交通不便の地であったが、昭和時代に険しい矢ノ川峠を越える省営バスの運行開始をはじめ、悲願だった紀勢本線の全通や国道42号の改修がなされ、人の往来も活発になっていった。本書には、東紀州の原風景ともいえる浜辺の人びとの暮らしや、鉄道開通によって賑わいを増した商店街、郷土に伝わる祭りなど、懐かしい写真およそ600枚をテーマごとに分類して収録した。フォトコラムとして、紀和町に広がっていた紀州鉱山の暮らしや、本年(令和2年に)解体が始まった尾鷲三田火力発電所の大煙突などを特集。
初版1,000部限定出版。表紙写真は、熊野市市制施行記念パレードのようす(昭和30年)
■目次■
巻頭カラー 色彩の記憶──カラー写真でたどる郷土の昭和
1 昭和の幕開き
2 戦時下の暮らし
3 戦前・戦中の学校教育
4 戦後の街並み
5 ふるさと点描
フォトコラム 浜辺の風景
フォトコラム 尾鷲港と大煙突
6 陸の孤島と呼ばれても
7 郷土の祭り
8 生業と暮らし
フォトコラム 紀州鉱山で栄えた町
フォトコラム 遊び盛りのころ
9 わが町の出来事
フォトコラム 台風銀座
10 戦後の学校
フォトコラム わが心の母校