Red Pandaの context です。スタジオクオリティのトーンとシンプルな操作性を兼ね備えたリバーブペダルで、大聖堂のような空間を演出したり、スタジオでのレコーディングで使用されてきたプレートリバーブの様な効果を得られます。また、ディレイとしても使用可能です。コントロールノブは以下4個です。・Blend:原音(ドライ)とエフェクト音の割合調整・Delay:エフェクトがかかり始めるまでの時間調整・Decay:残響音の長さ調整・Damping:高音域の音質調整なお、原音(ドライ)はアナログ回路を通るため、トーンを勝手に変えることはありません。外観としては現行のv2にはない、右下部のキャラクターのプリントが特徴です。動作確認済みです。特に不具合なく、良いリバーブだと思います。また、裏面にマジックテープが貼ってあります。箱、取扱説明書(日本語・英語)が付属します。価格交渉にはお応えできかねますので、ご了承ください。レッドパンダエフェクトタイプ···リバーブ種類···エレキギター用